
サンコーシヤブースでは、雷サージ対策製品、外部避雷である接地関連製品、落雷情報・雷予測等の雷対策製品を始め遠隔監視装置や熱対策製品を展示しております
出展製品
-
BIO SAN-EARTH(バイオサンアース) BC1
-
製品の特徴
・地球温暖化の原因となるCO₂を土壌に貯留
・従来製品(サンアースM5C)と比較して軽量
・従来製品(サンアースM5C)と同等の接地抵抗低減効果
・帯状施工の場合は、粉体のまま施工ができるため、水が不要です。
・1袋あたりの施工⻑は従来製品(サンアースM5C)と同等※
※帯状施⼯で約3m(掘削幅0.5m)
-
製品の特徴
-
CX-E-60(R)
-
ターゲット
カメラメーカー
-
利用シーン
アナログカメラの保護
同軸LANコンバータの保護 -
製品の特徴
同軸ケーブルの外部導体が接地されない回線にも対応
周波数帯域DC~50MHz対応
最大連続使用電圧Uc DC70Vまで対応
-
ターゲット
-
GDT(アレスタ)
-
ターゲット
基板メーカー、各種メーカーなど
-
利用シーン
基盤、機器などに装着して機器を雷サージから保護する
-
製品の特徴
お客様の多様なニーズに対応可能なラインアップを取り揃えております。
標準仕様から特殊仕様まで、幅広く対応可能です。
用途や設置環境に応じて、最適なご提案をさせていただきます。
-
ターゲット
-
LAN-CAT6A-P+II (R)
-
ターゲット
インターネット機器、通信機器、監視システムメーカーなど
-
利用シーン
インターネット機器、通信機器、監視カメラの保護
-
製品の特徴
10GBase-TやPoE++のネットワーク機器、監視カメラを保護
UTPケーブル、STPケーブルにも対応
(シールド部への異常電圧に対しても保護)
劣化診断機能搭載
-
ターゲット
-
MZEV「 」-200
-
ターゲット
電源装置メーカー、EV充電装置メーカー、盤メーカーなど
-
利用シーン
低圧電源機器、EV充電装置、照明盤などの保護
-
製品の特徴
小型で装置内に省スペースで設置可能、ネジ固定品
LEDによる劣化診断機能搭載、切り離し機構搭載
JIS C 5381-11:2014 クラスⅡ対応品
-
ターゲット
-
SMBP-MZSR200JK□
-
ターゲット
各メーカー、盤メーカー、工事会社等
-
利用シーン
電源機器の保護
-
製品の特徴
サージカウンター付き
劣化交換推奨機能付き
接点端子つきなので、劣化を遠隔監視できる
交流100V系/交流200V系使用
-
ターゲット
-
SMH-CLPシリーズ
-
ターゲット
計装機器、通信機器メーカー、工事会社など
-
利用シーン
各種通信回線や計測回線に加わる異常電圧・電流から機器を守る
-
製品の特徴
雷サージカウンタ付きなので、保護効果が見える
交換推奨表示がSPD劣化前の交換推奨あり(安全性高い)
劣化の遠隔監視可能(接点監視ユニット使用)
-
ターゲット
-
SPDボックス
-
ターゲット
電源装置メーカー、各メーカー、盤メーカー、工事会社、インターネット機器、通信機器、監視システムメーカーなど
-
利用シーン
屋外及び屋内の機器保護となります
-
製品の特徴
耐候性・防水性に優れたボックスのため、屋外での使用可能
雷対策の用途に応じて2種類のボックスをラインナップ
①電源ケーブル+イーサネット(LAN)ケーブル用
②制御ケーブル用
既設のケーブル本数に応じて、SPDの実装数の変更が可能
(イーサネット(LAN)ケーブル用:1~2台、制御ケーブル用:1~7台実装可)
-
ターゲット
-
MS-Pico
-
ターゲット
電力・エネルギー関連企業
電力会社(送配電部門)
→ 高圧ケーブルや設備の保守・劣化診断に。停電リスクの低減に直結。
再生可能エネルギー事業者(風力・太陽光など)
→ 発電所内の配電系統監視に活用。
製造業・プラント保守部門
重電機・自動車・鉄鋼・化学プラントなど
→ 構内にある高圧ケーブルやモーター・トランスなどの予知保全用途に最適。
設備保全・ビル管理業者
データセンター、病院、大型商業施設
→ ライフラインの安定稼働が求められる施設での高圧設備の予防保全に。
設備メンテナンス・点検サービス事業者
高圧設備の診断・測定を受託する保守会社
→ 測定器の導入やレンタル活用、また測定サービスの受託にもつながる。
公共インフラ関連機関
鉄道会社・上下水道局・空港・港湾施設管理者など
→ インフラ施設の電源設備管理において、未然防止の取り組み強化に有効。 -
利用シーン
絶縁破壊の兆候を逃さない!部分放電の早期発見を実現
活線状態のまま、電力ケーブルや電源設備に発生する微小な部分放電を高精度で検出。独自のウェーブレット解析と3Dクラスタリングにより、ノイズに埋もれた信号も可視化し、放電要因の推定まで対応。1kV~500kVまで幅広く対応し、CV・OFケーブルを問わず測定可能。 -
製品の特徴
1.活線状態で測定可能!
停電・通電停止の必要なし。設備を止めずに診断できるため、現場負担を大幅軽減。
2.広範囲な電圧帯・設備に対応
1kV~500kVのCV・OFケーブルはもちろん、スイッチギア・変圧器・モーター・電源盤など多様な機器に対応。
3.わずかな放電も高精度検出(特許技術)
ウェーブレット変換+統計解析により、ノイズに埋もれた微小信号も確実に抽出。
4.発生要因を特定可能(3Dクラスタリング)
コロナ放電、沿面放電、内部放電など、放電の種類を推測でき、対策が立てやすい。
5.サービス提供・他社製測定器も対応
製品販売だけでなく、測定サービス・他社製品の導入支援も可能。導入のハードルが低い。
6.予兆保全でトラブル未然防止
絶縁破壊の初期兆候=部分放電を捉えることで、突発的なトラブルを防止。計画保全に貢献。
-
ターゲット
-
遠隔監視システム
-
ターゲット
1. 製造業・工場施設
• 対象:自動車、半導体、食品、化学などの工場・生産ライン
2. データセンター・ICT施設
• 対象:コロケーションDC、企業の自社サーバ室、クラウド事業者
3. インフラ・エネルギー業界
• 対象:電力・ガス・水道・再生可能エネルギー(太陽光/風力)事業者
4. 地方自治体・公共施設管理者
• 対象:上下水道局、防災センター、教育・文化施設の管理部門
5. 建設・インフラメンテナンス業界
• 対象:橋梁、トンネル、鉄道、道路の監視保守を行う企業
6. 商業施設・ビル管理会社
• 対象:ショッピングモール、大型ビル、ホテル、病院などの設備管理者 -
利用シーン
◆ インフラ設備の稼働状況監視(電力・ガス・水道)
•直流/交流電流・電圧センサで、配電盤や受電設備の状態を常時監視
•バッテリー監視装置/燃料監視装置と連携し、バックアップ電源の劣化検知
•異常値発生時はアラート通知+ログを自動記録し、保守対応を迅速化
◆ 製造工場の環境/設備監視
•温度・湿度センサや振動センサにより、製造装置やクリーンルームの環境監視
•複数センサをエッジPCで前処理し、必要なデータのみ本部へ送信
•機械トラブルの前兆把握や予知保全の基盤としても活用可能
◆ 通信・データセンター設備の遠隔監視
•ZabbixエージェントによるCPU/メモリ/ディスク/ネットワーク監視
•SNMP/pingでルーターやL2SWなどネットワーク機器の監視
•仮想環境上に監視基盤を構築し、システム障害時の迅速復旧にも対応
◆ 防災・気象観測用途のセンサ監視
•雨量計・風向風速計・地震計などをリモートI/O経由で監視
•現場に設置したエッジPCがデータを収集し、定期的に中央へアップロード
•災害予兆の早期検出やアラート発報にも対応
◆ 公共・地方自治体施設の設備管理
•学校・庁舎・上下水道施設などの空調・電源・ポンプ等の稼働監視
•遠隔から設備状態を統合監視し、施設管理業務の省力化を実現
•ブラウザで閲覧可能なダッシュボードにより、担当者が現場に行かずに状況把握 -
製品の特徴
① ライセンスフリーで高機能
商用ツールに匹敵する監視機能を持ちながら、Zabbixなどのオープンソースを活用することで、ライセンスコストを大幅削減。
② 仮想環境での柔軟な構築
監視サーバは仮想マシン上に構築可能。システム障害時も迅速な復旧ができ、高い可用性と冗長性を実現。
③ 多様なセンサとの高い親和性
温度・湿度・振動・電圧・電流・気象など、各種アナログ/デジタルセンサと接続可能。Modbus TCP・SNMP・pingなどの多様なプロトコルにも対応。
④ エッジPCによるデータ前処理
現場のエッジPCがセンサデータを前処理し、重要データのみを中央に送信。ネットワーク負荷の軽減と監視精度の向上を両立。
⑤ 視覚的で直感的なダッシュボード
収集データをグラフやチャートで可視化。Webブラウザからアクセス可能で、どこからでもリアルタイムに状況確認。
-
ターゲット
-
雷サージ解析サービス
-
ターゲット
製造工場、食品工場、製紙工場、鉄道事業者、航空事業者、電力事業者、通信インフラ事業者、研究施設など
-
利用シーン
落雷時の建物内の電磁界強度
鉄塔など被雷物の周囲の電磁界強度
風車など接地条件から周辺の電位上昇や接地抵抗の予測 -
製品の特徴
落雷時の電磁界強度,接地抵抗を予測するサービス
周辺設備への電位上昇の影響について推定通常の接地調査・設計より、精緻に取得接地抵抗を予測する
-
ターゲット
-
配線分離用 高耐圧シールドチューブ MPTFZ2G
-
ターゲット
通信局舎、電気室の電源ケーブル
サージノイズの影響を受けている電源ケーブル
耐雷トランスのケーブル -
利用シーン
屋内配線ケーブル、器具箱などのケーブル
-
製品の特徴
雷サージ等による内部配線へ誘導されるノイズを軽減するためのシールドチューブです。
インパルス電圧 1.2/50μs・30kV に耐えられる高耐電圧設計です。
長さは自由にカット可能で後施工が容易な製品になります。
-
ターゲット
-
ストライクガード
-
ターゲット
工場、学校法人、屋外レジャー施設など
-
利用シーン
屋外レジャー施設では、人々に避難を促したり運営を止めるなどの判断を手助けします
製造工場や通信設備では、停電による設備の急な停止に備えるなど、BCP対策に役立てられます -
製品の特徴
センサーは電源不要のため、設置が簡単
専用レシーバーがセットになっているため、受信用PCも不要
磁界と光を組み合わせることでノイズによる動作(誤動作)を防ぐため、信頼性が高い
-
ターゲット
-
放射冷却素材 SPACECOOLフィルム
-
ターゲット
・直射日光を受ける環境下で、熱対策を必要とする場所や物
・熱による故障・誤動作を抑制したい場所や物
-
利用シーン
空調機室外機、トタン屋根、屋外盤、キュービクル、コンテナ、工場、倉庫など
-
製品の特徴
太陽光と大気からの熱をブロックし熱吸収を抑えるだけではなく、宇宙へ熱を放射することで出熱をするゼロエネルギーの冷却素材です。
-
ターゲット
-
Lightning Station
-
ターゲット
製造工場、食品工場、製紙工場、鉄道事業者、航空事業者、電力事業者、通信インフラ事業者、研究施設など
-
利用シーン
雷による瞬低・停電や設備故障の対策として、予測情報で事前にリスクを把握し、雷の状況をリアルタイムで確認することができます。
-
製品の特徴
独自の雷観測ネットワーク「JLDN」による雷のリアルタイム情報を5秒更新で提供。
約3日先までの発雷確率や、1時間先まで5分ごとの雷発生危険度予測により、雷の発生可能性を事前に把握することが可能です。
監視対象物を表示し、それに沿った警戒エリアを設定することで、影響のある雷を対象に警報を発報することができます。さらに、メール通知や警告灯の自動制御にも対応。ライセンスの追加により複数部署での情報共有も可能となります。
雷情報にとどまらず、各種気象情報もカバーしているため、天気の総合的な監視にもご活用いただけます。
-
ターゲット