TECHNO-FRONTIER 2025 ロゴ

Webガイド出展者・出展製品検索

会 期
2025年7⽉23⽇(水)〜25⽇(金)
会 場
東京ビッグサイト 西1・2・3・4ホール

AIサーボモニタ ファナック

  • 情報を収集する技術(センシング)
  • 実行・活用する技術
  • スマート工場を実現する技術
  • データを活かす技術
  • 予知保全・異常検知・予兆診断
  • ターゲット

    工作機械の設備保全にお困りの皆様

    こんな現場におすすめ
    ・保全の仕事が忙しい
    ・予防保全、予知保全を始めたいけど何から始めたらいいかわからない
    ・センサーをつけてデータを収集しているけど活用できていない
    ・データを活用して、設備の長寿命化を目指したい

  • 利用シーン

    毎日の点検の代わりに、AIサーボモニタが設備の故障の予兆を見つけます。
    通知が来たら、点検を計画します。これだけで、かんたんに予兆保全ができます。

  • 製品の特徴

    【はじめやすい】
    追加センサ不要で、LANケーブルにつなぐだけで始められます。
    診断動作は不要で、今の生産プログラムのまま始められます。

    【つづけやすい】
    データ分析の知識は不要です。
    ソフトウェアがデータを分析し、故障の予兆を見つけたらお知らせします。

    【実績】
    300台以上の設備で検証し、21件の故障の予兆が見つかっています。
    ・リニアガイドのキズ、破損
    ・ボールねじの摩耗
    ・軸受の摩耗
    ・テレスコカバーの変形
    ・主軸の振動増加

特記事項 AIサーボモニタは「がんばらない予防保全」というコンセプトのもと、設備保全の手間や管理を少しでもラクにすることを目指しています。
多数の工作機械をお持ちの方や、設備保全の管理に不安や課題をお持ちの方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

もしご来場が難しい場合は、「AIサーボモニタ」とWEBで検索いただければ、弊社ホームページでも詳しい製品情報をご覧いただけます。
カタログPDF

ファナック

  • 国内出展者
  • リアル展
  • TECHNO-FRONTIER 2025
  • 第5回 工場内のデジタルトランスフォーメーション(DX)展
  • ブース番号 アトリウム