
出展製品
-
Wood Terazo / FORESTERIOR
-
製品の特徴
Wood Terazoは、廃棄されがちなツキ板の端材を意匠素材として再生したテラゾー調の突板化粧板です。
ツキ板製品の製造過程で生じる端材をカットし、組み合わせてデザインしています。テラゾーのように大小様々なチップが散りばめられ、ランダムで動きのある模様が特徴です。多樹種の異なる色合いと木目が調和し、個性的な表情を作り出します。標準寸法は600×600㎜。特注製作では、1200×1200㎜まで製作可能。内装用意匠面材として家具等の面材として使用していただいています。
-
製品の特徴
-
Wood Brick / FORESTERIOR
-
製品の特徴
「Wood Brick」は、ツキ板の端材を活用したツキ板化粧板です。端材となったツキ板を裂き、レンガのように不規則に貼り合わせることで、自然が生み出す有機的で独自の表情を引き出しました。裂け具合は樹種ごとに異なり、その違いがデザインとして活きるのも魅力です。端材の有効活用によりサステナブルな取り組みにも貢献し、不燃仕様と非不燃仕様のラインナップで幅広い空間デザインに対応します。
-
製品の特徴
-
Grid / FORESTERIOR
-
製品の特徴
「Grid」は、規則的に並んだ格子デザインが特徴のツキ板化粧板です。繊細な木目が生み出すリズムは、空間にやわらかく溶け込みながら、洗練された印象を与えます。シンプルでありながら木の質感や表情が際立ち、モダンから温かみのあるインテリアまで幅広く調和。製造過程で生じる未利用材を活用し、サステナブルなものづくりを実現しています。また、不燃仕様もご用意しており、デザイン性と安全性を兼ね備えたアイテムです。
-
製品の特徴
-
PATCHWORK / FORESTERIOR
-
製品の特徴
「PATCHWORK」は、異なる色、形、大きさのツキ板の端材を大胆に組み合わせた化粧板です。木の自然な風合いを活かし、一枚ごとに異なる表情を生み出します。統一感にとらわれないデザインが、空間に奥行きと個性をもたらし、視覚的なアクセントとして際立ちます。製造過程で生じる未利用材を活用し、サステナブルなものづくりを実現しています。また、不燃仕様もご用意しており、デザイン性と安全性を兼ね備えたアイテムです。
-
製品の特徴
-
mimi / FORESTERIOR
-
製品の特徴
ツキ板製造の過程で生まれる未利用材や端材を活用した、サステナブルな天然木ツキ板化粧板です。通常は廃棄されがちなツキ板の耳や裂いた際の有機的な表情を積極的に取り入れ、木の個性を新たなデザイン価値として活かしています。「mimi 02」では表面にウォールナット、その下にホワイトオークを重ね、濃淡の異なる樹種が生み出す美しいコントラストと奥行きを実現。さらに、従来は扱いが難しく敬遠されてきた白太も、素材の強さと美しさを引き出すことで活用に成功しました。サステナブルな取り組みとデザイン性を両立し、天然木の新たな可能性を広げるアイテムです。
-
製品の特徴
-
Library / FORESTERIOR
-
製品の特徴
本棚のような佇まいを持つサステナブルパネル「Library」。ツキ板の端材や未利用材を活用し、本の背表紙が並ぶ姿をモチーフに立体的に組み合わせたデザインです。カラーはミックス・ホワイトオーク・ウォールナットの3種をご用意。300角のタイルサイズで、壁面や家具にアクセントとして気軽に取り入れられます。従来、ツキ板は大判・長尺製品が主流で、節があるものや短いツキ板は需要が無いため処分されてきました。「Library」ではそれらも活かし、小さなサイズの製品としてツキ板の新たな可能性を広げています。
-
製品の特徴