TECHNO-FRONTIER 2025 ロゴ

Webガイド出展者・出展製品検索

会 期
2025年7⽉23⽇(水)〜25⽇(金)
会 場
東京ビッグサイト 西1・2・3・4ホール

高調波対策リアクトル 武蔵野通工

  • エネルギー効率化技術
  • 計測・試験機器
  • 各種センサ
  • 試験・計測機器
  • 各種センシング・マシンビジョン技術
  • 電源部品・電子部品
  • 電力変換及び高調波電流抑制技術
  • 蓄電器
  • スイッチング電源
  • 高圧電源
  • 無停電電源装置(UPS)
  • 車載
  • 産機
  • 素子
  • 設計技術
  • 回路
  • 絶縁体
  • ノイズ対策部品・材料
  • 雷サ-ジ対策関連製品
  • 高エネルギー密度バッテリー・技術
  • 定置用大型蓄電池
  • 再生可能エネルギー貯蔵・供給技術
  • 安定電圧供給技術
  • クリーンエネルギー技術
  • ピークシフト技術
  • ターゲット

    電源装置メーカー(スイッチング電源、UPSなど)
    モータードライブ・インバータメーカー(産業機器、EV、昇降機など)
    空調・冷凍機器メーカー(ヒートポンプ、コンプレッサ制御装置など)
    太陽光発電・蓄電システムメーカー(PCS、パワーコンディショナ)
    工作機械・産業用装置メーカー(サーボ・インバータ搭載機器)

  • 利用シーン

    ・高調波電流の吸収・減衰
    → 電源回路やインバータの入力部に設置し、3次・5次・7次などの高調波電流を抑制
    ・力率改善・設備保護
    → 系統電源との整合性を高め、トラブルや誤作動、不要な遮断を防止
    ・ノイズ対策(EMI/RFI)
    → 高周波ノイズの抑制により、周辺機器への影響を軽減
    ・設備の長寿命化・安定稼働
    → 発熱・振動の抑制によりリアクトルおよびシステム全体の信頼性向上

  • 製品の特徴

    『電源回路の高調波対策でお困りではありませんか?』
    ◆ 電源回路に混入する高調波成分により、装置の誤作動や発熱トラブルが発生している
    ◆ 力率改善のためにリアクトルを導入したいが、標準品では性能が不十分
    ◆ 省スペース設計に合う小型リアクトルが見つからない
    ◆ 高周波領域で発生するノイズ抑制に効果的なリアクトルが必要

    『武蔵野通工にはお客様のお悩みを解決する様々なノウハウがあります!』
    ★ 回路条件・高調波周波数に合わせたインピーダンス設計で、最適な減衰特性を実現!
    ★ 導入実績多数の「高周波対応設計」により、ノイズ吸収・高調波除去の効果を最大化!
    ★ 損失・発熱を抑えたコイル設計で、長期安定性と信頼性を両立!
    ★ カスタム対応可能な薄型・小型構造で、装置内スペースを有効活用!
    ★安定した生産体制により一般的なリアクトルも高品質、短納期で供給可能!

    ◎様々な電源装置やインバータ、モーター駆動系の高調波対策に最適なリアクトルを、仕様に応じて設計・製造いたします!

サイズ・容量 定格電流、周波数、サイズなどの個別対応も承ります。
お気軽にご相談ください!
カタログPDF

武蔵野通工

http://www.n-musashino.co.jp/ordermade/
  • 国内出展者
  • リアル展
  • TECHNO-FRONTIER 2025
  • 第40回 電源システム展
  • ブース番号 4-K33