破壊の力学Q&A大系 ~壊れない製品設計のための実践マニュアル~ エヌティーエス
- 素材・構成要素
- モーション・メカニズム
- 試験・計測機器
- 電源部品・電子部品
- 測定機器
- 設計技術
- 受動部品
- 画像を活かす技術(マシンビジョン)
- 予知保全・異常検知・予兆診断
- 生産・設計プロセスの効率化
- ヒト(作業)と技能と改善の見える化
- 要素・システム
- シミュレーション
- 非接触技術
-
ターゲット
設計、開発、研究部門
事故解析,破面解析,溶接構造の損傷事例,圧力容器,表面損傷,自動車,トラック,バス,鉄道,航空,重電,産業機械,電子部品,光学部品,航空機 -
利用シーン
事故解析,破面解析,溶接構造の損傷事例,圧力容器,表面損傷,自動車,トラック,バス,鉄道,航空,重電,産業機械,電子部品,光学部品,航空機
-
製品の特徴
Q&Aによりマスター!!
破壊に関わる考え得る全ての問がここにある!!
手にしてすぐ使える痒い所に手が届く編集!
サイズ・容量 | 冊子版:B5判576頁 PDF版:【CD or ダウンロード】 定価:59,400円(税10%含) |
---|---|
特記事項 | ■著者:服部敏雄(岐阜大学名誉教授) 第1章 はじめに―構造強度信頼性技術の俯瞰と本書の位置づけ― 第2章 単位系と共通用語 第3章 力の流れを知る―材料力学,破壊力学,弾性力学,塑性力学,有限要素法― 第4章 事故解析,損傷解析 第5章 強度解析,強度評価 第6章 フレッティング摩耗,フレッティング疲労 第7章 統一強度評価法 第8章 締結要素 第9章 溶接 |
カタログPDF |
エヌティーエス
http://www.nts-book.co.jp/index.html- 国内出展者
- リアル展
- TECHNO-FRONTIER 2025
- 第27回 熱設計・対策技術展
- ブース番号 3-AA23