TECHNO-FRONTIER 2025 ロゴ

Webガイド出展者・出展製品検索

会 期
2025年7⽉23⽇(水)〜25⽇(金)
会 場
東京ビッグサイト 西1・2・3・4ホール

車載機器EMC試験・認証取得サービス 日本品質保証機構

  • 計測・試験機器
  • 各種センサ
  • 試験・計測機器
  • 多品種少量加工に対応した製品・サービス
  • 電源部品・電子部品
  • 測定機器
  • 車載
  • 産機
  • 民生
  • 設計技術
  • ノイズ対策部品・材料
  • 雷サ-ジ対策関連製品
  • ノイズ計測・試験機器/システム
  • 測定施設
  • 静電気対策関連製品
  • ノイズ対策関連製品
  • EMC測定サ-ビス
  • ターゲット

    自動車の電装部品メーカー
    自動車メーカー
    自動車サプライヤー

  • 利用シーン

    自動車に搭載する電子機器のEMC試験に幅広く対応しています。
    電気自動車(EV)、自動運転などに代表される高度な技術発展に伴う、自動車産業独自の厳しい試験要求に対応したEMC試験サービスを、東京・名古屋・大阪の各拠点にて提供しています。

  • 製品の特徴

    ■対応規格一覧
    ●エミッション測定 CISPR 25/各メーカー規格等
    放射エミッション測定 MIL-STD 461 E
    伝導エミッション測定(電圧法・AMN使用) 
    伝導エミッション測定(電流プローブ法)
    過渡エミッション測定 ISO 7637-2
    ●イミュニティ試験
    アンテナ放射法(ALSE法) ISO 11452-2
    TEMセル法 ISO 11452-3
    バルクカレント注入法(BCI法) ISO 11452-4
    ストリップライン ISO 11452-5
    トリプレート法 SAE J1113-25
    低周波磁界試験 ISO 11452-8
    可搬型送信機/アンテナ近接試験 ISO 11452-9
    リバブレーションチャンバー法(RVC法) ISO 11452-11
    静電気試験 ISO 10605
    過渡イミュニティ試験 ISO 7637-2/-3、JASO D001-94
    雷サージ試験 (EV系) IEC 61000-4-5
    電源変動試験 LV 124、LV 148
    ■Eマーク認証
    E11 車両認可機関 VCA(イギリス)によりECE Regulation 10の試験所として認定されています。
    JQAの試験レポートは、Eマークの適合証明データとして利用できます。
    試験〜認証取得までをトータルサポートします。
    ■無線通信試験および各国認証取得
    各国無線通信の規制に基づく試験を実施します。
    JQAの試験レポートは、米国や欧州等一部の国/地域で、認証取得の際に活用できます。
    ご要望に応じて海外機関への認証申請代行業務も行います。
    ・北米/欧州諸国 (アメリカFCC、欧州RE指令 他)
    ・アジア諸国 (中国 SRRC、韓国 KC、台湾 NCC、タイ TISI 他)
    ・日本電波法

特記事項 ■お問い合わせ先
https://www.jqa.jp
安全電磁センター 営業課
〒192-0364
東京都八王子市南大沢4-4-4
TEL 042-679-0246
FAX 042-679-0170
E-mail jtp-automotive@jqa.jp
カタログPDF

日本品質保証機構

https://www.jqa.jp/service_list/safety/service/tests/emc/
  • 国内出展者
  • リアル展
  • TECHNO-FRONTIER 2025
  • 第38回 EMC・ノイズ対策技術展
  • ブース番号 3-GG16