
株式会社エルテックは、パワーデバイスを含む半導体や車載製品など各種ユニットのティアダウン、構造材料解析、回路解析サービスを行っています。
現在、中国メーカーが電動車市場を拡大しており、車両だけでなく、先端半導体やパワー半導体の分野でも急速に台頭しており、こうした背景からも、実製品を用いた技術力や動向の把握がますます重要になってきました。
弊社では2024年、「TESLA CYBERTRUCK」に搭載されたインバータ、充電器、統合ECU、48V補機バッテリーの詳細解析を実施、「小米汽車SU7」ではインバータや充電器などの主機ユニットに加え、LiDAR、レーダー、フロントカメラを含むADASユニットの解析も行い、搭載部品の調査および詳細な回路図を作成しています。 パワーデバイス分野では、SiC-MOSFETやGaN-HEMTなどの化合物半導体を中心に、Si-IGBTやSJ-MOSも対象とし、車載および産業用途での動向を継続的に調査しています。
本展示会の当社ブースでは、2025年の解析対象として、BYD 秦L(PHEV)に搭載された第5世代DM-iユニット、Renault 5 E-TECHのV2G対応OBC、Honda N-VANに搭載のBOSCH製IGBTパワーモジュール、さらにGaN製品などの展示を予定しています。
各種レポートの閲覧も可能ですので、ぜひ当社ブースへお越しください。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
出展製品
-
テスラ サイバートラック 搭載ユニットレポート
-
ターゲット
自動車メーカー
ティア1
企画部門
設計部門
開発部門
知財部門 -
利用シーン
競合製品調査
設計
開発
-
製品の特徴
TESLAからCYBERTRUCKが2023年11月に発表されました。
車両価格は、後輪駆動モデルで約7万ドル(約930万)、最高性能版「サイバービースト」は
約10万ドル(約1500万)です。本車両は、独特の外観から注目されていますが、TESLAの
最新モデルとして様々な新技術が採用されています(同社初の800V系システムを採用、補機
バッテリー電圧は48V系を採用)搭載ユニット解析レポート販売中!
-
ターゲット
-
小米汽車 SU7 搭載ユニットレポート
-
ターゲット
自動車メーカー
ティア1
企画部門
開発部門
設計部門
知財部門 -
利用シーン
製品情報収集
製品情報収集
設計
開発
企画 -
製品の特徴
中国の家電メーカーであるXiaomiから、同社初のBEV(バッテリー電気自動車) Xiaomi SU7が
2024年3月に発表されています。 Xiaomi SU7はStandard(RWD)、Pro(RWD)、Max(AWD)の
3グレードがあります。搭載ユニット解析レポート販売中!
-
ターゲット