シー・アイ・エム総合研究所/シーエーシー
https://www.cim.co.jp/- 国内出展者
- リアル展
- TECHNO-FRONTIER 2025
- 第18回 工場内のシステム見える化展
- ブース番号 2-N17

(株)シー・アイ・エム総合研究所と弊社の親会社である(株)シーエーシーは共同出展いたします。
ブースでは、設備・金型などの個別受注製造業様の各プロセスにご活用いただける『AIとスケジューラ』を融合したソリューションとして、CIM総合研究所の個別受注製造業向け生産管理システム『Dr.工程Family』と、CACグループのAI導入・運用プラットフォーム『OCTOps』の展示を行います。
『Dr.工程Family』は、スケジューラ搭載の工程管理システムやボトムアップ型プロジェクト管理システムなどに加え、周辺業務を支える機能を有する豊富なラインナップを取り揃えております。
『OCTOps』は、工場内に設置したカメラ映像からAIが様々な情報を取得し、生産性・安全性・効率性の向上に活用できるソリューションをご提供しています。
CIM総合研究所の個別受注生産管理システム『Dr.工程Family』ラインナップは、金型製造を始め、試作品、半導体製造装置や工作機械などの産業機械、専用設備、特注品、治具工具等の500以上の製造現場に導入・ご活用いただいており、海外導入実績もあります。
出展製品
-
【CAC】設備製造の各プロセスを最適化するAI関連の取り組み
-
ターゲット
様々な製品やAIを活用して、設備・金型製造の『設計~材料・部材調達~製造・検査~メンテナンス・アフターサービス』工程における効率化等を実現します。
-
利用シーン
以下のシーンに関連した製品・AIの展示をしています
・請求書、加工指示書等の製造関連の帳票読取(AI OCR)
・類似図面検索とDr.工程との連携
・効率的な作業実績収集とDr.工程との連携
・外観検査含む、工場へのAIの効率的な導入
・カメラ映像、設備の稼働状況把握によるメンテナンス・アフターサービスの実現 -
製品の特徴
シー・アイ・エム総合研究所およびシーエーシーを含むCACグループでは、AIを始めとしたR&D活動に力を入れています。
AIを活用した種々の製品の提供や、個別のお客様ごとに適切にカスタマイズしたAIの開発、またそのAIを活用した業務アプリケーションの開発・保守・運用まで行っています。
CACグループとして、製造業における様々な業務についてシステム・AIによるサポートを実施いたします。
-
ターゲット
-
【CIM01】『Dr.工程Family』工程管理システム3選
-
製品の特徴
CIM総合研究所では、500以上の製造現場に導入・ご活用いただいている『Dr.工程Family』から、お客様に本当に使っていただける【3つの工程管理システム】を提供いたします。
■Dr.工程PRO:
高精度自動スケジューラを搭載、機能充実の工程管理システム
■Dr.工程lite:
日程管理から原価管理まで必要機能をコンパクトに搭載
■Dr.工程Navi:
ボトムアップ型プロジェクト管理システム
-
製品の特徴
-
【CIM02】『Dr.工程Family』個別受注生産向け生産管理システム
-
ターゲット
金型・試作・産業機械・専用設備・特注品・治具工具などの個別受注生産
-
製品の特徴
『Dr.工程Family』は単品または少量生産の個別受注生産現場に特化した生産管理システム。金型製造を始め、試作品、半導体製造装置や工作機械などの産業機械、専用設備、特注品、治具工具等の500以上の製造現場に導入・ご活用頂いており、海外導入実績もございます。
『Dr.工程Family』ラインナップは、製造現場の資源を効率よく管理し生産性の最大化に貢献する「Dr.工程 PRO/Dr.原価PRO」を中心に、「Dr.大日程」、「Dr.購買」、「Dr.販売」が連携することで製造現場を強力に支援します。さらに「Dr.グローバルマネージャ」により複数製造拠点の統合管理が可能となります。
●Dr.原価PRO:現場を知り尽くした個別受注製造向けリアルタイム原価管理システム
●Dr.大日程:引合案件から加工中案件までを一元管理することで、 個別受注生産現場における迅速な納期回答や内外作の判断を支援
●Dr.販売:Dr.工程PROとの連携に特化した販売管理システム <インボイス制度対応済み>
●Dr.購買:購買業務のオープン化により、製造のコストダウンを実現 <インボイス制度対応済み>
●Dr.グローバルマネージャ:国内外の複数拠点の製造状況可視化により適切な製造コントロールを支援
-
ターゲット