
出展製品
-
出展者セミナー 基幹業務とeasyHousingの連携で実現する建設DX
-
製品の特徴
出展者セミナー 21⽇(⾦) 16:15〜
「基幹業務とeasyHousingの連携で実現する建設DX」
主な住宅・建設DX化の取り組み領域
『業務プロセスのIT化・DX推進』に焦点をあて、お話させていただきます。
1.基幹業務とNEC提供「工事受発注電子化サービス」
“easyHousing” 連携で実現する業務効率化のご説明
NEC 製造システム統括部 住宅・建設第二サービスグループ
NEC 第二製造ソリューション統括部 ソリューション推進グループ
2.USEのシステム構築事例( “easyHousing” 連携)や住宅メーカー様の基盤パッケージシステムのご説明
ユニットシステムエンジニアリング
-
製品の特徴
-
モダナイゼーションによるシステムリニューアル
-
製品の特徴
モダナイゼーションによる建設業のDX推進システムリニューアル
〜既存システムの進化が未来の競争力をつくる〜
ご要件に合わせ、モダナイゼーションやマイグレーションなどさまざまな対応実績がございます。
クラウドネイディブ化
・マイグレーション
・リホスト
・リファクタリング
・リアーキテクト
・当社パッケージ活用
など
当社パッケージをベースに構築もお任せください
-
製品の特徴
-
USE情報共有パッケージ
-
製品の特徴
USE情報共有パッケージをベースに建設業のDX推進・システムリニューアル
USE情報共有パッケージとは、多数の住宅メーカー・ビルダー・リフォームメーカー様へのシステム構築実績の集大成 『待望のパッケージ化!』住宅建設業界特有の業務システムの構築が可能です。
豊富なパッケージパーツ・カスタマイズ実績が揃っています。
パッケージパーツ群から最適な組み合わせをチョイスし、住宅建設会社様の業務を全面的にサポートするシステムを構築いたします。
【ハイブリッド方式で貴社専用ステム構築を実現します】
・サブスクなどのサービス利用により、業務をパッケージに合わせる方式では、ない!
・自社業務に合わせ、スクラッチでゼロからシステムを構築する方式では、ない!
多くの住宅会社様の要件を盛り込んだベースのシステムを貴社向けにカスタマイズして、提供します。
【メリット】
1.各社共通で必要な機能は、すでに実装または、パーツ化されている。
2.パッケージを見ながらフィット&ギャップを行うため、完成イメージがわかる。
3.変更点をレビューしながら進めるため、アジャイル開発に近い、開発となる。
4.ベースがあるので、開発リスクが少なく、期間やコストも抑えられる。
5.データベースも市販製品を採用するため、分析や活用なども自由。
6.クラウド環境に設置するのもオンプレ環境に設置するのも自由。
-
製品の特徴