
出展製品
-
HOXTER (暖炉・自由設計薪ストーブ)
-
製品の特徴
古くから、たき火は集いの場。
そこは、家族との団らんやお施主様の生涯を通じて
帰りたくなる家の中心部になります。
Hoxterは伝統と最新の国内外のニーズに対応した
チェコ産の自由設計薪ストーブ・暖炉です。
クリーンデザイン、堅牢な構造、革新的なテクノロジーがもたらす高品質なプロダクトを、国内TOPクラスの管理(保証、サービス、品質維持、プランニング・設計サポート)機能を持つファイヤーサイドと、全国でも選りすぐりの専属施工店(特約店)とのパートナーシップにより、世界TOPクラスの薪火のある暮らしをご提案させていただきます。
特殊な断熱ボードを利用した安全性・小スペースへの導入や
工期、アフターサポート、地震対策等といった
日本ならではの課題にも対応しており、
幅広いラインナップからホテル・リゾートなど有名建築から
一般住宅まで、薪火のある暮らしのNEWスタンダードを御提案します。
住宅設計のブランディングの一部に、
私たちも皆様のチームの一員として。
最高のストーブと共に、あなたの空間を独創の世界へ。
【HP URL】
https://www.hoxter.jp/
【デジタルカタログ URL】
https://www.hoxter.jp/pdf/hoxter_catalog.pdf
-
製品の特徴
-
HOXTER BLOX
-
製品の特徴
高断熱住宅へアプローチする新たな薪ストーブ。
BLOXを製造しているHOXTER社は、永きにわたり人に寄り添うことのできる薪ストーブを生み出しています。
コンパクトなサイズを維持しつつ、大きな蓄熱を得ることができます。
従来のストーブと比較すると少ない燃料で一定の室温を長時間保つことができるのはBLOXの大きな特徴の一つです。
燃焼ガスと直接接触するアキュムレーションリングと呼ばれる蓄熱リングにより大きな蓄熱を得ることができ、薪の消費量を一般的な薪ストーブと比較すると、25~40%の削減となります。
内部の蓄熱体に加え、ストーブを覆うコンクリートのボディで熱を保持するため、コンパクトなサイズを維持しつつ大きな蓄熱が得られます。
デザインはストーブを覆うコンクリートの打ちっぱなしの風合いや、お好みのスタイルにペイントすることもできます。
特に昨今の高性能住宅と相性が良く、高断熱の居室空間でパフォーマンスを発揮。
蓄熱と高断熱の機能が合わさることで、無理なく快適な暖かさをお届けします。
ガラスドアからはクリアなファイヤービューをお楽しみいただけます。
【HP URL】
https://www.hoxter.jp/accumulation-stoves-blox.html
【デジタルカタログ URL】
https://www.firesidestove.com/pdf/blox/index.html#page=1
-
製品の特徴
-
HETA 薪ストーブ(鋼板製)
-
製品の特徴
世界一幸せな国といわれるデンマークでは、
親しい人と過ごすリラックスした時間をヒュッゲと呼んで大切にしています。
心地よいヒュッゲの傍らには必ず火があります。
そんなデンマークで生まれたHETAの薪ストーブ。
小さなスペースで設置可能、モダンなインテリアにマッチするデザインです。
炉の位置が高く、椅子に腰かけても焔が見やすい設計。
高さのある炉内は、アウトドアで楽しむ焚火を彷彿させます。
フロントガラスは丸みを帯びていることから、横角度からの眺めも良好です。
お部屋のどこにいても美しい焔を楽しむことができます。
暖を取りながら、トースターやレンジの代わりに
オーブンをいつでも使うことができます。
忙しい朝にパンのトーストなど、ながらクッキング。
休日の手の込んだ薪ストーブクッキングで賑やかな食卓に。
どんな時でも、どなたでも、気軽にオーブン料理を楽しむことができます。
太古の地球の地殻変動により誕生したソープストーン。
見た目の美しさだけでなく、
熱の立ち上がりが早い鋼板製のボディをソープストーンで包むことで
熱を保持し、ゆっくり放出するという特性を持ち合わせています。
オーブンの温度もしっかりと熱が持続し、調理に適した温度を保ちます。
【HP URL】
https://www.firesidestove.com/brand/heta
【デジタルカタログ URL】
https://www.firesidestove.com/pdf/heta/index.html
-
製品の特徴
-
PLIMSOLL 薪ストーブ(鋳物製)
-
製品の特徴
どこか懐かしいクラシックなデザイン、機能は新しく。
Made in ポーランドの鋳物製薪ストーブ。
鋳物はしっかりと熱を含み部屋を暖めてくれます。
そして、火が消えた後もゆっくりと熱を放出してくれます。
《 350℃に達する高温のストーブトップ 》
お茶を飲む用、加湿用にお湯を作ることはもちろん、煮込み料理、朝食のトースト、ドライフルーツ作り、少し何か温めたいときに。
炉内ではオーブン料理や直火料理をとことん楽しむこともできます。
《 炎が見やすい大きなガラス 》
お酒をたしなみながら火を眺めたり、お子さまと火が育つ過程を楽しめたり、炎をゆっくりと存分に楽しむことができます。
また、PLIMSOLLの薪ストーブはシンプルな構造で、メンテナンス性もよいです。
ここでは伝えきることのできない雰囲気が下記サイトに込められています。
是非ご覧ください。
【HP URL】
https://www.firesidestove.com/products/ridge
【デジタルカタログ URL】
https://www.firesidestove.com/pdf/plimsoll/index.html
-
製品の特徴
-
FIRE SIDE 庭提案
-
製品の特徴
「薪火(まきび)」には人を引き寄せる力があります。
そんな薪火をご自宅やお庭、テラス、デッキ等で楽しんでいただけるよう、様々なラインナップがございます。
『ファイヤーボウル』
設置場所や使用人数によって3サイズのボウルと5種類のベースから組み合わせて焚火空間を作ることができます。焚き火だけでなくお料理も楽しめるよう、鉄板も備えております。
『Tipi』
折り紙を思わせるデザインのファイヤーディスプレイ。
コール天候を使用しており、錆の風合いも楽しむことができます。
煙突効果のある三角錐の形状が煙を上に送り、快適に薪火を楽しむことができます。
『RB73』
全天候型、オランダ製の屋外での使用を目的に設計された薪ストーブ。
コールテン鋼による錆の風合いが特徴です。
オーブン付きのもの、4面ガラスのもの、小型なもの、のラインナップです。
『Le Feu(レフュー)』
バイオエタノールを燃料に使用するファイヤーディスプレイ
デンマークで誕生した、手軽に室内で火を楽しむことができます。
煙を排出しない為煙突も必要とせず、場所を変えて使用できます。
【HP URL】
https://www.firesidestove.com/products/withfire
-
製品の特徴
-
サウナ・薪風呂
-
製品の特徴
『テントサウナ』
本格的なロウリュが楽しめる屋外専用の携帯式サウナで、テント内には景気を眺める大きな窓がついています。
お気に入りの場所でサウナを簡単に楽しむことができます。
ストーブは側面と背面の遮熱シールドで覆われ、輻射熱から周囲の人や可燃物を保護します。同時に、本体と遮熱シールドの間に対流が発生し、テント内の冷たい空気を集めて効率よく暖める機能が備えられています。
『屋外用 薪風呂』
時代を超越したデザイン、シンプルで持続可能な製品を生み出し、平和なライフスタイルを推奨することは、スウェーデンのHilkki社のコンセプトの中心にあります。
シンプルでありながら、随所にオーク材が使われた北欧ならではの温もりのあるデザイン。
足を延ばした状態での入浴、家族や仲間(大人2人+子供2人程度)との入浴も可能な、ゆったりとしたサイズです。
大人2人で運搬でき、さらにはハイエースや軽トラでの運搬も可能です。
ご自宅のお庭、時には川や湖のほとり、森の中、お気に入りの景色を眺めながら…。
その時の気分に合わせて楽しむことができます。
薪でお湯を沸かさずに、サウナ後の水風呂としてもご使用いただけます。
【HP URL】
『テントサウナ』
https://www.firesidestove.com/products/mb10
『屋外用 薪風呂』
https://www.firesidestove.com/products/bohemen
-
製品の特徴